エンジンルーム
メーカーはどこですか〜 クスコ マスターシリンダーストッパー(?)

昨年、ヤフオクで落札したものです。
クスコかどうかは不明です。クスコだと思っているだけです。

取り付ける時はがっちり固定せずに若干緩めでセットしています。
具体的には、誰がにブレーキを思いっきり踏んでもらいその状態で半回転ほど閉めていき固定する。

何故かと言うと、コントロールする感覚がわかりやすいからです。

あくまでも自分の感覚ですから。
アペックス「パワーインテーク」BNR32用
2003,9,15

BNR32用ですが何とか取付けできました。
HCR32の時に剥き出しエアクリを装着し、少ない低速トルクがさらに細くなったので、この様なパーツには関心が無かったのですが、劇安だったので買いました。

装着
テスト日の外気温は10度(夜間)でしたが、MFDで吸気温を確認したら11度なので、この季節ではとりあえず熱の影響は少ないようです。

むき出しエアクリ装着で、低速が細くなることが無かったのは驚きました。これが600ccの差なのでしょうか?

しかし、やる気にさせる吸気音ですね♪

アペックス「パワーインテーク」BNR34用
2005,5,15

支笏湖な方から譲り受けました。

パワステタンクに干渉しないのと、純正エアダクトが小加工で取付けできました。MFD吸気温度22度時にパワーFC吸気温度43度なので少しでも温度が下がれば良いのですが。
ARC「オイルキャッチタンク」
またまたヤフオクで落札してしまいました。
ウオッシャータンク一体です。
テッペンの丸い穴からガスを抜いているので臭くなるかも?

加工を依頼しました〜

下の画像は加工後です。

ライズアップ製 GRオイルキャッチタンク

レポート
NGK R7436-9

9番なので、日常走行が多いとカブリそうな感じですが全くカブリません。

私の車は冬季(11月〜3月)は冬眠してエンジンは掛けることは無いのですが、目覚めの際にもカブらず1発始動できました。

ピットワーク
SLA-A19LT

純正バッテリー(FT-A19LT)が上がり気味なため交換しました。
FT-A19LTは充電器で充電した直後だとセルも元気よく回りますが、1晩で12V以下になってしまい始動不能になりました。
でも、冬は室内保管していた為と思いますが、前オーナーが新車購入時から使っていた割には持った方ではないでしょうか?

冷却系
ニスモ製が欲しかった〜 ARCラジエターキャップ

2003,7,20

カー用品店へ行ったところ、安く売っていたので購入
ARC チタンフードバネル

気温約25度でサーキット周回しましたが水温ピークは96度でした。
*純正ラジエター時
HKS オイルクーラーキット( 2504-SN022 )
200×218.8×48.5
15段
左バンパー内 Sタイプ #12
アルミ エアガイド付き
ARC
サイドフローラジエター  リムバータンク付

SMC55BNR34R03

BCNR33用 パワステタンク

サーキット走行すると、パワステタンクからオイルが噴出してくるためため、BCNR33純正に交換しました。

作業風景

inserted by FC2 system